東名高速道路を使った家族旅行で、ドライブ休憩しながら子供を遊ばせるのにぴったりな「道の駅 富士川楽座」を紹介します。富士川サービスエリアからも一般道からもアクセス可能、ドックランや、観覧車、プラネタリウム、子供向けの体験館もあり、とても活気がある道の駅です。

おっ ワンコ連れが多い!

人工芝の無料ドッグランがあるから、
ワンコ連れに人気なんですって。

フジスカイビュー(観覧車)
富士川楽座や富士川SAに近づくと、まず目に入るのが、観覧車「フジスカイビュー」。

フジスカイビューのポイント!
・最高60mから眺める世界遺産 富士山と、駿河湾、富士川
・座席も床も透明な、シースルーゴンドラ(8台)
・ペットと乗れる、ペットゴンドラ(1台)
・バリアフリーで車いすでもOK(全ゴンドラ)

ペットは無料デス!
券売機は観覧車のすぐ下にあります。

尚、富士市へふるさと納税すると、返礼品として「富士川楽座プラネタリウム&観覧車招待券4名分」を貰うことができます。カリントウファミリーは4人ですので、頂いたチケットを使って楽しんできます!

通常のゴンドラと、床が透明になったシースルーゴンドラがあります。シースルーゴンドラに乗りたい場合は、左の列に並びましょう。私は土曜の昼、日曜の午後と訪れたことがありますが、並ぶことなく乗れました!

白い屋根のゴンドラが、シースルーゴンドラ(定員6名)です。床もテーブルもスケスケ~!でも揺れたりしないので、それほど怖くはありません。


ゴンドラ内では、富士山や田子の浦港など周囲の景色に関する説明が、日本語・英語の両方でアナウンスされます。海外からのお客様にも楽しんでいただけるのではないでしょうか。

あっという間の1周、12分間でした。
無料ドッグラン
富士川サービスエリアには、無料のドッグランがあります。それ程広くないものの、人工芝なので、脚が汚れにくいのが良いですね。

肝心のドッグランのお写真がありませんでした、次回に撮ってきますね。
おススメのグルメ
駿河湾が近いため、富士川楽座4階にある「パノラマレストラン 駿河路」の、しらすやさくらエビを使ったお料理が人気のようです。
本ページトップの写真にある「富士山ソフト」もお忘れなく!こちらは、富士川SA 1階のクレープ屋さんにあります。
おススメのお土産

富士川楽座・富士川SAともに、ギフトショップが充実しています。
・海の幸は→富士川楽座3階のサンロク(東名高速道路駐車場のある階なので、感覚的には1階です)
・お菓子などは→富士川楽座と富士川SA
・地元のお野菜や果物は→富士川楽座と富士川SAの間にある屋外スペース「楽座市場」
天体好き方には、富士川楽座4のプラネタリウムわいわい劇場前のギフトショップもどうぞ!

プラネタリウム
富士川楽座4階には、約14メートルのドームスクリーンを使ったプラネタリウムがあり、2種類の番組を交互に、30分おきに投影しています。投影スケジュールは公式サイトをご覧下さい。
日曜の午後に訪れたときは、カリントウファミリーで貸し切り状態でした!

富士市へのふるさと納税すると、「富士川楽座プラネタリウム&観覧車招待券4名分」を受け取れます。1時間程度あれば両方まわれますので、家族旅行のドライブ休憩にもおススメです♪
コメント